暮らしのゆるっとコラム

2019/04/29

時代の移り変わりのタイミングでモノを見直してみませんか?

IMG_5208.JPG

 

ついに平成も残りわずかですね~🌠

 

時代とともに必要なモノも変わってきます😌

 

時代の移り変わりと共に今持っているモノを見直してみませんか

 

 

 

 

 

4月生まれの娘が誕生日を迎えてずーっと欲しがっていたモノは「アクアビーズ」🎂🎁

 

 

 

細々したモノが多いですがきちんと全てケースに納まる様になっていて片付けやすいです❗😊

 

 

 

IMG_5276.JPG

 

どんどん楽しくて作り続けて、テレビの前に並べ置き場に困ったのでセリアの引き出しを購入

 

 

 

IMG_5277.JPG 

 

スタッキング出来て段を調整出来るので便利です🎵

 

 

 

色々な作品入れにしました

 

一番上には作りかけの作品を

 

アクアビーズ、プラバン、折り紙とあらゆる作品を分類して収納💕

 

IMG_5278.JPGIMG_5280.JPG 

 

入りきれなくなったら見直しで常に傑作だけ残す方式で、増えすぎを防止💨💨

 

 

 

そろそろおままごとが卒業なのかな~💦様子を見て小学生になる前にまた見直そうと思います

 

 

 

お子様の遊び方も変化していくのでおもちゃの入れ換えを意識しておくことで散乱を防ぐことも出来ます

 

 

 

最近遊んでないおもちゃがあれば、

 

🔶目につく所に置いて声かけして遊ばせる

 

それでも遊ばずだったら小さい子にプレゼントすると聞いてみる💕

 

自分で使うか使わないか考えるきっかけを作ってあげて下さい😊

 

 

 

平成から令和へ

 

時代が変わっても使いたいモノを見直すいいチャンス

 

ゴールデンウィーク家族皆様で見直してみてはいかがでしょうか❔❤

 

2019/04/14

春本番!掃除に最適な季節!新プラン登場♪

IMG_5077.JPG

 

 

春も本番♪

いよいよ5月からは令和!!

新時代を迎えますね♪

 

窓を開け春の風を感じながら

いつもよりすみずみ掃除をすると

気持ちも落ち着きます!

 

 

お部屋に掃除のしずらい場所ってありませんか?

例えばテーブルに郵便物などが積み重なりテーブルが拭きづらい、

小物を飾りすぎたり置きすぎたりしていちいち持ち上げ拭くのが面倒、

掃除機などが入らないからそのままに・・・などなど

 

どうしてもスムーズに掃除が出来ない場所にはほこりがたまりがちです。

 

掃除している時に掃除がしにくい場所から

整理収納を見直すことが

掃除が行き届いた快適なお部屋への近道です♪

 

リビングやダイング・寝室は極力足のある家具で

クイックルワイバーが通る道があり

掃除しやすいようにしています!

IMG_4969.JPG

 

 

IMG_5128.JPG

ソファの下には粘着シートのコロコロを置いて

テレビ見ながら気軽にコロコロしたりします♪

 

IMG_4471.JPG

 

そしてテレビの裏にハンドクイックルワイパーを

ひっかけ収納し

ほこりが目立つTV周辺をすぐに掃除出来る様にしました!

IMG_5129.JPG

 

 

 

汚れやすい所に掃除道具を置いておく

 

これは重要なポイントです!

ちょっと取りに行くってのが面倒くさくなるんで

すぐそばにが大事です!

 

 

 

私自身ちゃんと掃除機かけたりする掃除は週末しかできませんが、

汚れた時にササッと掃除するだけでも

気持ちよく過ごせます!

 

ぜひ掃除道具の置き場所見直してみてください♪

 

そして収納名人SKETTOの新プラン登場♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

お掃除+プラン

掃除2時間+整理収納アドバイス30分+提案書(後日郵送)

新規のお客様に限り 6000円(税別)

(スタッフ1名での対応の場合)

実際にお部屋を私たちがお掃除し

掃除がしにくい場所、収納が改善出来る所を

見つけ改善策をアドバイス致します♪

 

整理収納サービスとは異なり、

お掃除は私たちにお任せ頂き

ゆっくりいつも通りお過ごし下さい!

 

あくまで家事代行としての掃除なので

専門的なエアコンのクリーニングや鏡のウロコ取りなどは出来ませんが

お客様のお家にある洗剤や、雑巾等を使わせて頂き、きれいにさせて頂きます!

 

実際にお掃除させて頂く事で

より家事動線なども感じられ、より快適なお部屋作りのご提案が出来ると思い

掃除+整理収納提案のプランを作らせて頂きました!

 

新生活もスタートして、

お部屋も「整理収納」でリフレッシュしたいなと

興味をお持ちのお客様

お部屋も綺麗になって

どこを改善したらいいかも知ることが出来る

お掃除プラスプランを

お試し下さいませ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

2019/04/01

春休みがこどもとの片付けにぴったりの時間

IMG_4963.JPG

こんばんは☆

娘の年中の幼稚園も修了☆

春休みが進級・進学に向けての整理にぴったりの季節です!

 

娘もなりたかった年長になれるからなのか

「本みないのバザーに出す!!」と

自ら言い出しもくもくと仕分け

IMG_4921 (1).JPG

上にあった本棚1列分ごっそりとさよならを決意☆

おかげですっきり!

 

 

この勢いを借りて作品も整理!

 

セリアの収納ケースで

学年ごとに入る分だけ収納しています!

 

IMG_4965.JPG

年長になるから再度見直して

取っておきたいかどうか

見てもらいました!

さよならを決めたモノ

IMG_4964.JPG

お子様と作品を一緒に写真を取って記念に残す

こと も成長記録となりおすすめです!

 

そして娘の幼稚園はありがたいことに

IMG_4955.JPG

IMG_4956.JPG

 

生活発表会の絵

IMG_4959.JPG

 

6月の作品

あまつぶちゃん

 

IMG_4961.JPG

絵と折り紙の作品を1冊ずつにまとめてくれます!!

これは本当にありがたい!!

 

日付と内容を目次に書いて

作品を綴じてファイルにする

IMG_4963.JPG

お絵かきも見比べやすく学年ごとに成長を感じられ

おすすめの作品の整理方法です!

幼稚園の先生に感謝です☆☆

 

IMG_4970.JPG

一番下の(上・中は衣類を収納)引き出しに、作品と作品のファイルを収納!

小学校になったら作品は押し入れの天袋に収納する予定です。

そして引き出しは、お道具箱や小学校の作品を収納予定です。

IMG_4966.JPG

 

右は

パズルです!

ジップケースにパズルをそのまま収納できてなくならないのでおすすめです!

IMG_4967.JPG

 

春休み

身の回りの整理をすることで進級・進学に伴い

お子様も

気持ちを新たに

新学期を迎えることが出来ます!

 

毎日のお片づけは難しくても

年に一回進級時期に

整理することで気持ちも整理される

ということを実感てもらえたらと

思います!!

 

 

整理収納でお手伝い出来ることがあれば全力でサポート致します!

お気軽にお問い合わせください!

2019/03/25

年齢に合わせて収納方法も変化させる

0D449B13-90DD-4910-B19F-2D8E686FC80A.jpeg

 

 

こんにちは。先日息子の卒園式がありました🎊バス停へ手をつないで送り迎えしたりする事がなくなるのかーと、とても寂しい気持ちになりました。子供達の成長は嬉しくもあり寂しくもあり😂複雑です。式では卒業証書を舞台でもらう堂々たる姿に胸が熱くなりました✨いよいよ、小学生‼️色々な体験をしてほしいと思います。

そんな中息子の入学準備と平行して、娘のプリント整理法の変更を考える事にしました。

小学校入学からずっと帰宅後に全てのプリントを私に出して、私が仕分けていました。

しかし、小学校2年生も終わる頃になると、娘が保管しとておきたかったプリントを私が廃棄してしまっていたりすることがあり、私の大事と本人の大事なプリントの食い違いが起こるようになりました。

4月から3年生になる娘と話し合い、プリント管理を任せる事にしたのです。しっかりしたお子様は既に自分で管理しているのだろうなーと思いつつ、今までズルズル私がしてしまっていました😁

と、言ってもいきなり「任せるよ」では難しいので土台作りをしてあげようと思い、プリント整理のスペースを作る事にしました。

以前に一度整理したカラーボックスの一段をプリント保管のスペースにしようと考えました。

 

A48D74A0-F35D-46C3-A0C3-F39DDDB16D35.jpeg以前の写真です。

この1段を整理して空けます💦

下段にあるボックスには1ボックス1アイテムとし、かなり余裕ある収納でした。

475206FA-0969-4F4E-9ED8-69F12C1F040D.jpeg

年齢も上がり少し上手く整理する事が出来るようになったので、普段あまり使わない物は無印良品のEVAケースやジップロックで収納する事にしました。

3E1DA2F1-0514-460A-A047-93A54CD62034.jpeg

そしてボックスへまとめました。

81ECC747-DB5D-436E-9B7F-971E9673C68E.jpeg

 

これにより1段空ける事が出来ました。

FA7E1C98-585A-46E8-8141-6C4DC06FB56B.jpeg

 

実は肝心なプリント保管のためのボックスなどはまだ決めていません。長く、使いやすい方法を調べているところです。春休み中には完成させたいです。また、小学校となる息子の机も目下整理中💦忙しい春休みとなりそうです。

年齢により可能な事が増えてきます。その成長と共に収納方法も変化させていきたいです。かなりの事を出来る年齢になってきたので一緒に方法を考えて、娘とそれに合った物を揃えていこうと思います。また完成したときは紹介させてください。

最後までご覧いただきありがとうございます😊

 

 

 

2019/03/18

お仕事実例 キッチン・食器棚・床下収納のお片づけサポート

IMG_4864.JPG

 

 

収納名人SKETTOお仕事実例

 

 

今回のご相談はキッチンスペース(キッチン・食器棚・床下収納)🍳

 

 

 1552438863564.jpg

片付け作業後ではなく元々こんなにきれいなキッチン✨✨

 

お子様3人いらっしゃるのに素晴らしく片付いたキッチン

 

お片付けが好きな事が伝わります💕

 

 

 

何も悩みなんてなさそうなのですが、お客様のお悩みは「収納の中」が使いにくいということ🔎💦

 

 

キッチン収納BEFORE

 

 1552438875628.jpg1552438870163.jpgCollageMaker_20190314_174357.jpg

 

 食器棚 BEFORE

 

 

 

 1552439356196.jpg1552438884779.jpg

1552438882934.jpg

一見きれいに区切られて、種類別に収納されています! 

 

 

きれいに片付けられて工夫も見られる収納の中が使いにくい原因は・・・・

 

「収納スペースをきっちり収納用品で区切り、空間を100%使いきっている」

  

100%きっちり収納されていることで、「取り出しにくい」 「モノを取るときに探してしまう」

いう事が起きてしまいます💦

 

CollageMaker_20190314_174357.jpg

収納ボックスで四角に区切り種類別に収納するのはわかりやすく有効な収納方法です!

 

が、このキッチンの引き出しは深さがある為、収納ボックスの中で埋もれてしまったり、

収納ボックスの容量が大きい為そんなに必要じゃないモノまでもが、

優秀すぎるが故に、収納出来てしまうという落とし穴が(><) 

 

 

 その問題を解決すべく「使いやすいキッチン」を目指して作業を始めます!

片付けの手順はいつでも2step

 

①全て出し、持っているモノを把握して、使っていないモノを取り除く

 

   

  ↓

 

②使いやすい場所に収納する

 

 

いつでもどこでもこの順番が必須

 

まずは全て出します!

 IMG_4856.JPGIMG_4857.JPG

 

 次に使っていないモノを取り除きます!!

IMG_4861.JPGIMG_4865.JPG

今まであまり使っていないけど、可愛いしもったいない!!

そんな時は

◆目に見える場所に収納し、どんどん活用する事を意識する!!

◆フリマアプリなどを使用し、使いたいと思ってくれてる人にお譲りする!!

◆箱に入れて1年後の日付を記入して保管!!

→1度も使わなかったならそのまま1年後処分

 

捨てることは罪悪感を感じたり辛いものですが、リユースという形で使いたいという人にお譲りすることで

前向きに整理が進みます!

 

全て出してモノと向き合うことで、モノに対しての感謝やこれからのモノの持ち方が変わってくると

思います!!

 

お片づけは面倒と思わず

「自分の好きなモノを選び取る

自分の好きなモノを改めて発見出来たりする楽しい時間です♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

 

そして収納!

 

キッチンは毎日毎日食事を作るため忙しく動き回る場所🍳

 

1歩、2歩、3歩たったこれだけと思うかもしれませんが、

1歩距離を縮めることで、使いやすさは大幅にUP⤴⤴

  

キッチンのシンク下

◆鍋は水を入れて使うことも多いので、シンク下に収納し、すぐに水を入れることが出来ます!

 CollageMaker_20190314_174357.jpgIMG_4855.JPG

 

 

 

 

 

コンロ下

◆調理で使用する食品を収納 

色々なモノが収納され探しにくかったので、かごで「だし類」「めん類」「粉類」「お米」と分類し

在庫管理しやすく!

 

CollageMaker_20190314_175008.jpg

 

食洗機の下の引き出し

◆粉類やお茶類が収納されていましたが、湿気の多い場所なので、粉類はコンロ下・お茶類は食器棚へ移動!

掃除用品や洗剤類を収納しました!

CollageMaker_20190315_094347.jpg

 

 

 

床下収納

◆使用頻度低いモノやストックが収納されていましたが、2つある内1つは足ふきマットにかかる下なので、

マットをはがしてから、重いふたを開けるので、1つ手間がかかります。

 

使用頻度で収納場所を決めて、どちらに何があるか把握出来る様にしました!マットそばの収納→季節のモノ・防災のカンパンなど

もう一つの収納→ストックや月に一度使う水筒セット

 

CollageMaker_20190314_175353.jpg

 

食器棚の収納

 

◆重いお皿は下に移動させ取り出しやすく!

重いお皿を片手で持ち下のお皿を取る緊張感から、忙しいとつい上から使ってしまいがちになります。

お気に入りのお皿やカップのみになり、どの器も取り出しやすくなりました!

料理や気分に合わせて器を選ぶ楽しみが生まれそうですね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

1552438882934.jpgIMG_4851.JPG

 

◆炊飯器のすぐ近くの引き出しにはお茶碗🍚

 

IMG_4850.JPG

炊飯器はすぐ隣で、楽々配膳!

 

 冷蔵庫から飲み物を取り、グラスをすぐ取り出せる🍹

 IMG_4852.JPG 

右手で食器棚の扉を開けて、左手ですぐに取れる位置に一番使うコップをスタンバイ

 

  

行動の流れに沿ってモノが収納されていることで家事ストレスも軽減されるはずです❗😊

 

 

全体的に使っていないモノを取り除いたことで、7~8割収納で取り出しやすくなりました

飾るように食器棚にお気に入りだけを収納することで、気分もUP

素敵なお客様のキッチン空間がより素敵になり、私も自宅を片付けたくなりました😂 

 

H様スムーズに作業が行えたのも、早く潔い決断力のお陰です!

ありがとうございました!!

 

 

収納名人SKETTOでは主婦目線でお客様のお悩みに寄り添い、お片付けのご相談、ご提案をさせて頂きます✨😌✨  ぜひお気軽にご相談下さい