暮らしのゆるっとコラム
- 2025-08(1)
- 2025-07(1)
- 2025-06(1)
- 2025-05(2)
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-01(1)
- 2024-12(2)
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(4)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(2)
- 2023-11(5)
- 2023-10(4)
- 2023-09(4)
- 2023-08(4)
- 2023-07(5)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(3)
- 2023-02(5)
- 2023-01(5)
- 2022-12(5)
- 2022-11(5)
- 2022-10(7)
- 2022-09(4)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(4)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(2)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(3)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
- 2020-08(4)
- 2020-07(3)
- 2020-06(3)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(4)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(5)
- 2019-06(4)
- 2019-05(2)
- 2019-04(3)
- 2019-03(5)
- 2019-02(12)
- 2019-01(11)
- 2018-12(7)
- 2018-11(6)
- 2018-10(4)
- 2018-09(1)
2020/05/25
クローゼット整理をこどもと一緒に♫

こんにちは
福岡の緊急事態宣言の解除に伴い小学校も21日から分離登校などになりますが再開されます。
23日短縮ではありますが入学式もある予定です。
今週は休校中で少しだらけていたので、入学に向けて
生活リズムを親子ともにきちんと整えていこうと思います。
小学校の登校は幼稚園の時より1時間半程早いので本当にばたばたしそう。。
次の日の準備は必ずしてから寝ようねと娘と話しています。
そしてサザエさんのワカメちゃんとカツオくんが寝る時枕元に洋服を置いているのを観て、
娘から
「いっしゅうかんぶんのようふくをきめておけばいいんじゃない!?」と提案されました!!
それはいい!と早速
月~金の洋服を決めて、写真を撮ってたんすの扉裏に貼ることに!
コーディネートは娘に任せました♫
女子ならではのこだわりがあるので私の意見は通りません(>_<)
けど改めて娘の好きな洋服がよくわかりました( ´▽`)
ワンピース率高めの女子っぽいのが好きな様です。
靴下まで考えてましたが、それは朝逆にもめそうなので怖いですが。。
選ばなかった洋服(Tシャツ)は母のおすすめとして
たんすに掲載予定です( ´▽`)
小さくなった衣類はこれを機に処分し、
私は好きだけど娘は嫌だと選ばなかった衣類もメルカリへ。
一週間分考えてみると小学生は毎日だから、もっと洋服が必要かと思っていましたが
十分着回せると改めて私も感じました。
一週間分のコーディネートを考え 「着たい」衣類を選びとることで、
残った衣類は整理しやすくなります!!
ぜひ自分のクローゼットをお店と思って、一週間分のコーディネートをお買い物の様に選んで
みて下さい♫
自分が今着たい洋服を改めて知ることで、たんすの肥やしを手放しやすくなりますよ!
収納名人SKETTOは、学校が再開しもう少し感染が落ち着き次第、新規予約を再開しようと思っております。また決まり次第HPにてご案内致します。
延期させて頂いていたお客様へは個別にご相談させて頂きます。
再開にするにあたっては、
・マスク着用
・お客様のご自宅に到着後・休憩後すぐに入念に手洗い(洗面所の使用を予めご了承ください)
・持参する収納グッズのアルコール消毒
感染防止対策をさせて頂きます。
2020/05/04
STAY HOME おすすめの片付けは家族みんなで思い出整理!

ゴールデンウィーク今年はステイホームウィークですね!
今は大切な人を守るためにもぐっと我慢で乗り切っていきましょう✨
家にずーっといると散らかってる場所やごちゃっとした所が前より気になる、、
もやっとするところは普段は気にならなかったロフトや、ベランダ!!
捨てにくいモノを一旦保留にしてとりあえず家の中の死角に置いてしまう。。😅
皆さんもウォークインクローゼットや納戸など家の中に思い当たる場所ありませんか❓
こんなに家にいる時こそ見直すチャンス✨✨
一番片付けで時間がかかるNO1
それは「思い出のモノ」
アルバムや手紙などついつい読み込んだりして片付けはすすまない・・
なので基本、思い出のモノは一番最後に見直します!
けどそんな後回しにしがちな思い出のモノを
家族全員でゆっくり見ながら整理出来るのは
今だからこそ!!
私も全然捨てられず引っ越して8年そのままロフトに放置された昔のアルバムや手帳の思い出達📷
けど見直してみるととても娘には見られたくないモノも多々😅
若さゆえの酔っぱらい写真や日記これは全捨て😅
こどもにも見せられるかどうかで判断すると懐かしい思い出は胸に留めて処分しやすかったです☺️
ベランダに放置された壊れたバーベキューセットやイス、間違って買った着替えテント、古い釣り道具。。一掃しました💡
ベランダも含めると燃えないゴミ3袋、燃えるゴミ2袋程💡
洗面所の収納も洗濯機上に棚をつけて、収納棚は処分を検討。。
けどDIYで作って思い出もあり気に入っているので、。。
ロフトのアルバムと手帳を処分し棚二つ分減ったので
その棚を1つ処分し、1つはベットサイドテーブルの代わりに使用!
洗面所の棚をロフトの残したアルバムを収納!
ロフトも主人の秘密基地感が増して満足そうです♫
ステイホームはおうち見直しの大チャンス✨✨
ぜひ捨てにくかったモノも今見直してみませんか❓
緊急事態宣言が5月末までの延長となり収納名人SKETTOも引き続き
お片づけサポートは自粛させて頂いております。
今自分で片付けたいけどどうしたらいいかなどのご質問やお問い合わせは
メールやインスタグラムのダイレクトメールでお気軽にお尋ねくださいませ。
1日も早くまたお客様のお片づけが出来る日が戻ることを願うばかりです☆ミ
2020/04/20
こんな時だからこそ! 防災グッズの見直し

こんにちは☀
中々不安の消えぬ毎日ですが、
こんなに長く家にいることもなかったので、
普段中々出来なかったことをやってしまおう!と意気込み
気になっていた所を1日1掃除☺️ 今日は普段出来なかった防災グッズの確認💡
玄関そばのイスの中に収納しています💺
今も非常時なので気になり見直しました💡
非常時オール電化で停電時困るのでホットプレートをガスボンベ使用に買い替え💡
◇使用期限や賞味期限の確認
◇必要なものがあるかどうか ↓
◇カイロの使用期限が大幅に切れてました💦
◇薬を新しいのと交換💊
◇ガムテープと油性ペンが災害時に雨に濡れても強いということで追加
食品は
主人の好きなカレーや缶詰を多めに買って防災時に使えるように🍛
あと乾物💡わかめやひじき、切り干し大根など保存食多めにしています。
今お昼ごはんで出番多いのでまた落ち着いたら買い足します😅
おむつなどもう使いませんが非常時に使えるかなと思い残しました。
家族それぞれの防災リュックを作らないといけないと思い、こどものリュックを追加しこども分を追加🎒
自粛期間中にリュックもう1つ分作ろうと思います🎒
SKETTOは只今お休み頂いております💦
休校解除なりましたら再開予定です☺️何か片付け方お困りの方はダイレクトメッセージにてご相談頂ければと思います
2020/04/06
コロナウィルス感染拡大に伴う営業自粛について

日々感染者が増えて心配が募る毎日かと思います。
福岡市でも小中学校の休校延期、平日週末の外出自粛要請が出ております。
この状況をふまえ収納名人SKETTOでも、お家に訪問してのお片付けサービス実施を自粛させて頂きます。
予約受付も状況が落ち着くまでは見合わせさせて頂きます。
ご予約頂いていたお客様には大変申し訳ございませんが、
ご了承頂き落ち着いてからまた日程をご相談させて頂ければと思います。
一日も早い終息を願うばかりです。
家での時間を長く過ごすにあたり、換気しながらのお片付けや掃除はぴったりです!
我が家も今の内にと家族全員で使っていないモノがないか見直しをしました。
玄関前の狭い収納スペースに日用品を収納していますが、
黄色の布で目隠ししているのはワゴンで
掃除用品やスプレーや氷枕などが収納されていました。
これらの中で使っていないモノは処分し、必要なモノは洗面下に収納できたので、
ワゴンを思い切って処分!
BEFORE
空いた空間の有効利用を考え、玄関近くの収納を強力突っ張り棒にて
上着掛けにしました!
コロナのこともあり一度着た上着をクローゼットとは別に出来てよかったです♪
ファブリーズも一緒に引っ掛け収納しています。
沈みがちな気持ちも片付けで少し前向きになります!
お家にいる時間が長い今ぜひ家族でお片付けして気分転してみてください♪
ここはどうしたらいいか、どうやって片付けたらいいのかわからないなど質問などございましたら
ぜひお問い合わせメールやインスタグラムのダイレクトメールにてご質問くださいませ♪
2020/03/23
入学準備♫

こんにちは♫
コロナで式が執り行われるのか心配しておりましたが
無事に卒園式を終えてホッとしております🌸
入学までももうカウントダウンということで入学準備🌸
準備したモノは
リビング勉強ワゴン✎
低学年のうちはリビングのテーブルでしてもらう予定💡
勉強のテキストや筆記用具をひとまとめにしました💡
IKEAはちょっと遠いので、
楽天で購入!
こちらはプラ製でとても軽く、コロコロがついていて娘1人でどこにでも動かせます✨
片付けもここにひとまとめで簡単!
将来机を買った時はサイドに置いて学校用品を入れて
使い回せる💡
キッチンのストック入れやバック置き場とか他にも色々な使い方が出来るので他の場所でも使いたくなりました!
小学校は幼稚園と違って勉強中心で宿題もある生活に徐々に慣れてほしいなと思います✨
収納名人skettoでは作業日
4月20日以降分より予約受付再開させて頂きます💡
マスク着用とこまめな手洗いで対応させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します✨