こんにちは☀
中々不安の消えぬ毎日ですが、
こんなに長く家にいることもなかったので、
普段中々出来なかったことをやってしまおう!と意気込み
気になっていた所を1日1掃除☺️ 今日は普段出来なかった防災グッズの確認💡
玄関そばのイスの中に収納しています💺
今も非常時なので気になり見直しました💡
非常時オール電化で停電時困るのでホットプレートをガスボンベ使用に買い替え💡
◇使用期限や賞味期限の確認
◇必要なものがあるかどうか ↓
◇カイロの使用期限が大幅に切れてました💦
◇薬を新しいのと交換💊
◇ガムテープと油性ペンが災害時に雨に濡れても強いということで追加
食品は
主人の好きなカレーや缶詰を多めに買って防災時に使えるように🍛
あと乾物💡わかめやひじき、切り干し大根など保存食多めにしています。
今お昼ごはんで出番多いのでまた落ち着いたら買い足します😅
おむつなどもう使いませんが非常時に使えるかなと思い残しました。
家族それぞれの防災リュックを作らないといけないと思い、こどものリュックを追加しこども分を追加🎒
自粛期間中にリュックもう1つ分作ろうと思います🎒
SKETTOは只今お休み頂いております💦
休校解除なりましたら再開予定です☺️何か片付け方お困りの方はダイレクトメッセージにてご相談頂ければと思います
日々感染者が増えて心配が募る毎日かと思います。
福岡市でも小中学校の休校延期、平日週末の外出自粛要請が出ております。
この状況をふまえ収納名人SKETTOでも、お家に訪問してのお片付けサービス実施を自粛させて頂きます。
予約受付も状況が落ち着くまでは見合わせさせて頂きます。
ご予約頂いていたお客様には大変申し訳ございませんが、
ご了承頂き落ち着いてからまた日程をご相談させて頂ければと思います。
一日も早い終息を願うばかりです。
家での時間を長く過ごすにあたり、換気しながらのお片付けや掃除はぴったりです!
我が家も今の内にと家族全員で使っていないモノがないか見直しをしました。
玄関前の狭い収納スペースに日用品を収納していますが、
黄色の布で目隠ししているのはワゴンで
掃除用品やスプレーや氷枕などが収納されていました。
これらの中で使っていないモノは処分し、必要なモノは洗面下に収納できたので、
ワゴンを思い切って処分!
BEFORE
空いた空間の有効利用を考え、玄関近くの収納を強力突っ張り棒にて
上着掛けにしました!
コロナのこともあり一度着た上着をクローゼットとは別に出来てよかったです♪
ファブリーズも一緒に引っ掛け収納しています。
沈みがちな気持ちも片付けで少し前向きになります!
お家にいる時間が長い今ぜひ家族でお片付けして気分転してみてください♪
ここはどうしたらいいか、どうやって片付けたらいいのかわからないなど質問などございましたら
ぜひお問い合わせメールやインスタグラムのダイレクトメールにてご質問くださいませ♪