暮らしのゆるっとコラム

2019/10/21

押入れクローゼットが実現!!

DSC_1486.JPG

 

こんにちは

 

 

 

朝晩はぐっと肌寒くなり衣替えは夏服はしまう季節になりましたね☆彡

 

衣替えがしやすいクローゼットをアサデスでもご提案しましたが、

 私自身我が家の衣類収納も見直しました💡

 

 

 

我が家のBefore

 

 

 

 

○今着る衣類の収納場所

 

●私のコート、冠婚葬祭等も一緒に寝室の90センチの狭いクローゼット

IMG_5475.JPG

 

●娘はこども部屋にIKEAの収納

DSC_0095.JPG

 

●主人はこども部屋の押入れ

 

 IMG_3842.JPG

 

○季節外の衣類

 

●こども部屋の押入れ 無印収納ケース

 

●私は押入れのハンガーラックも使用

 

 

 

引っ越しの際、収納が狭いので必死で考えて配置して、7年過ごしてきました。

 

これしか置き方はないと思ってましたが、

 

主人の衣類が選びにくく取りづらく、何を持っているか把握しずらいので改めて考えなおしました!!

 

 

 

まずは、

💡全部出す💡

 

💡不要なモノを取り除く💡

 

 Effectplus_20181202_145231.jpg

 

押入れに、衣類とは別に工具の引き出しと冬のひざ掛けなどの引き出し収納(緑の収納ケース)がありました。

 

◇以前はDIYが趣味で色々作ったりしてましたが、仕事を始め作る時間もなく今はほとんど使っていません。

そもそも高さのある収納ケースに収納する必要はなかったなと反省。

汚れているもの、固まったボンドなど処分。

1つ衣類の無印の収納ケースが衣類も見直し空いたので、入れ替えました。

 

◇冬のひざ掛けとバスタオルの量を見直し。

赤ちゃん時代はバスタオルをよく使っていましたが、今は病児保育かプールによく行く夏場位しか出番がありません。

なので、バスタオルとひざ掛けを一緒に1段に収納できる量に絞りました。

病児保育に行く時は朝が早いので、病児保育に必要なセットを作りバックに入れ収納しておきました!

 

 

◇シーツも週一度の洗い替え時に必要な1つのみにして、汚れている方を手放します

 DSC_1475.JPG

 

 

◇収納ケース2つを空にして手放します

 

 

 

 

 

💡収納方法を考え直す💡

 

 

 

Before 

 

○ハンガーラック2つを縦に入れるスペースしかありませんでした。

 IMG_3842.JPG

 

 

○私の今着る衣類は寝室のクローゼットに収納

IMG_5362.JPG

 

 

AFTER 

 

○押入れの半分を主人用と私用に分けました

開けたり閉めたりしなくていいように、

右に主人の今着る衣類を掛ける収納にしたトップス・スーツ。

収納ケースに、パンツ類、パジャマ・肌着をまとめました。

 

左に私の今着る衣類を掛ける収納にしたトップス・娘の冬用のコートなどを掛けています。

引き出し収納に、今着るパンツを収納。

あとは、家族の季節外衣類や、工具、バスタオル、浴衣やタイツなど季節小物、幼稚園の季節外衣類を収納。

 

DSC_1537.JPG DSC_1499.JPG

 

左の下の段の収納ケースの裏にはタオルケットなどを収納!

コロコロがついているので取り出しもラクラクです!!

 

DSC_1541.JPGDSC_1544.JPG

 

 

 

  

寝室の方が玄関とお風呂に近いので、

寝室クローゼットにはコート、ジャケット、バッグ、季節外衣類を掛ける収納。

パジャマ類、靴下を引き出し収納。

他夫婦の冠婚葬祭の衣類を収納。

  

 

 

不要なモノを手放し、空いたスペースで

 

押入れクローゼットが出来ました🎵

 

 

 

効果💡

 

◎和室に家族の今着る衣類をまとめたので、洗濯後は家族の衣類(肌着とパジャマ以外)が掛ける収納で楽々🎵

 

◎主人の専用スペースも見やすく探しやすさUP🎵

 

◎主人の一時置き場も見やすさUPで脱ぎっぱなし減少!!

忘れ物も減るといいな

よくかぎや携帯を忘れて私に怒られるので😅

 

  

日々、家の様子も見慣れると風景になり違和感を感じなくなります。

 

こう置くしかないと思っていた押入れも、

 

改めて全部出して見直してみると

 

改善できました💡

 

 

 

 

 

片付かないと思っているお部屋も必ず片付く方法はあります😊

 

モノと向き合うこと、今必要なモノを選ぶこと普段中々出来ないことですが、

 

1日だけSKETTOと一緒に見直してみませんか

 

 

 

お問い合わせお待ちしております💡