暮らしのゆるっとコラム
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(4)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(2)
- 2023-11(5)
- 2023-10(4)
- 2023-09(4)
- 2023-08(4)
- 2023-07(5)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(3)
- 2023-02(5)
- 2023-01(5)
- 2022-12(5)
- 2022-11(5)
- 2022-10(7)
- 2022-09(4)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(4)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(2)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(3)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
- 2020-08(4)
- 2020-07(3)
- 2020-06(3)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(4)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(5)
- 2019-06(4)
- 2019-05(2)
- 2019-04(3)
- 2019-03(5)
- 2019-02(12)
- 2019-01(11)
- 2018-12(7)
- 2018-11(6)
- 2018-10(4)
- 2018-09(1)
2019/02/20
会いたい人に会いながら、
ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
今月の水曜は引越しを控えた私が、引越しと整理のことを書いています。
生活に支障の無いものからの整理と梱包、今回は子供の洋服やおもちゃなど、譲る先のあるものを整理しました!
ありがたいことにお下がりやちょっとしたおもちゃももらってくれる仲の良い友達や親戚がいるので、それぞれの年齢性別に合わせて渡します。
今週・来週でお譲り予定のものです。
会いたい人に会いながら、お譲りもできるので整理するのもサクサク進みます。
おもちゃは子供の意見も取り入れつつ、何が大事でたくさん遊んでいるのかを聞き出し。。
何がいらない?に答えるのはまだまだ判断が難しいようで何度か繰り返していますが、まだまだ減らせたーというほどの減り方はしません
どこかで「モノをたくさん持つことを知らない人はミニマリストにはなれない」というような言葉を見たことがあり、妙に納得したことがあります。
持っているからこそ減らしたい、と思うんであって生まれてすぐから少ないもので暮らそう、という人はいない!(たぶん、、笑)
母の理想を子に押し付けるのはやめよう、と思ったきっかけにもなりました。
それでも片付けをしないと遊びたいときに遊べない、探し物も増える、ということは実感しているようで、
おもちゃ多めの我が家ですが、5歳と3歳でちゃんとそれぞれの場所に戻して片付けることはできます。(雑ですが)
BEFORE
ひどすぎて載せるのもためらわれますが、数時間で散らかり放題です(汗)
AFTER
最近は寝る前に片付けるようになりました。
子供たちには
・片付いている状態を知ること
・戻す場所を決めること
の2つに重点を置いて伝えています。
Skettoは子育て中のママがリアルな「子供と片付け」を考えます。整理収納教育士資格を持つメンバーもいます。
お気軽にご相談くださいね。
2019/02/15
プチストレスを無くしたい
こんにちは。今日の福岡はどんより曇り空☁️花粉も酷くなり体調が優れません😭
※
体調が優れない時など特に気になる、日々のプチストレスありますか?私が気になっていたのが家でよく使うアレでした→S字フック…
引っ掛けているものを取るとS字フックも取れる…
落ちる…
拾って戻す…
子供達はそのまま落としっ放し…😂
もう片方の手で押さえて取ればいいんですけど、んー片手でポイポイしたいよー🙄←どんだけ面倒臭がりなのかと思いますが、こういうプチストレスって毎日の事なので、解消されたらいいなーと思うのです。
※
※
※
そう言う訳で、これ。よく目にする#セリア のこれです✨
よくできてるー😍
サイズも豊富だし、安い‼️
プラスティックなので、重いものは掛けられませんが、落ちないって素晴らしいー😆
プチストレス無いって素晴らしいー😆
お試しで買ったのですが、子供ゾーンについては直ぐに変更したいです😁
※
わかっているけどそうなっちゃって、イライラしなくていいのにイライラしちゃう…そんな悪循環は嫌ですよね。
※
便利に快適に暮らすヒントはたくさんあります😍
ぜひskettoに相談してください。変化が快適な暮らしのヒントになるはずです。
2019/02/13
「捨てる」「手放す」ということ
2019/02/11
テーブルの下に置きたいモノはなんですか?
今日はリビングテーブルの下です😂
地味な場所ですが、色んなモノ起きたくなりませんか❔
ごはん食べてお酒飲んでテレビ見て、一番動きたくなーいってなる所でもあります(笑)
我が家はいつの間にか、本やこどもの作品とかひょいっと紛れてたりします😂
そんな場所を見直し❗🙋 そうめんの箱に色々とコースター入れてましたが、
①出す➡②箱を開ける➡③コースター選ぶ
面倒です😅💦
実際ほとんど使ってなかったです😅
ふたをとってしまい、そのまま取り出せ、仕舞える方が楽❗
かわいくふたをデコパージュしてみてましたが、どうせ見えないし手間を省く方を選びました😂
これでコースターを日替わりで選びやすく使うようになりました🌟
小さなことですが、こどもにもコースターを選び取る時間から食事の時間が始まるっていうウォーミングアップみたいな時間は大切かなと思います😌🎵
福岡市内のお片付けにお悩みのお客様ご相談お待ちしております🙆✨
お気軽にご相談ください!!
2019/02/08
手放せなかった裁縫箱
こんばんは。週末に向けて冷え込むようですね❄️週末は幼稚園の音楽発表会🎵なんとか元気に迎えたいものです。
※
子供の学用品の名前つけ大変ですよね?
入学時や進級時だけでは無く、日頃も名前を書く事は多いです。私は入園時にお名前スタンプを色々なサイズで作り、油性スタンプ台を使ってポンポン押しています。
私が小さい頃は母が毎回記入してくれいました。ハンコなんて便利な物がなかったんでしょうね。小学校の家庭科が始まる頃揃えた裁縫箱です。
母の字で私の名前が書かれている裁縫箱で、母の字が残るものはもう残ってないなーと思いながら、裁縫箱を出す度、懐かしく思っていました。
※
そんな裁縫箱を思い切って処分する事に…。
何故かというと、必要以上に大きな裁縫箱で、よく使用するリビングに置く場所が無く、寝室に置いていました。しかし、使用するのはリビングばかり。やはり、リビングに置きたいなーと思ったのです。生活動線を考えて配置できると、「面倒くさい」が少し緩和されるような気がします😊
※
不必要な物を取り除き、必要な物だけに✨
コンパクトになりました。
ラベリングがまだです😂
※
こちらの棚の中も少し変更しました🙋♀️
以前使っていた小物引き出しを戻しました。
こちらにも、リビングで使用する事が多い物を収納しています👍使用する場所にそこで使用する物が収納されているととても生活しやすくなります✨
skettoと生活しやすい部屋作りをしませんか?
ご相談お待ちしております😃