暮らしのゆるっとコラム

2019/03/25

年齢に合わせて収納方法も変化させる

0D449B13-90DD-4910-B19F-2D8E686FC80A.jpeg

 

 

こんにちは。先日息子の卒園式がありました🎊バス停へ手をつないで送り迎えしたりする事がなくなるのかーと、とても寂しい気持ちになりました。子供達の成長は嬉しくもあり寂しくもあり😂複雑です。式では卒業証書を舞台でもらう堂々たる姿に胸が熱くなりました✨いよいよ、小学生‼️色々な体験をしてほしいと思います。

そんな中息子の入学準備と平行して、娘のプリント整理法の変更を考える事にしました。

小学校入学からずっと帰宅後に全てのプリントを私に出して、私が仕分けていました。

しかし、小学校2年生も終わる頃になると、娘が保管しとておきたかったプリントを私が廃棄してしまっていたりすることがあり、私の大事と本人の大事なプリントの食い違いが起こるようになりました。

4月から3年生になる娘と話し合い、プリント管理を任せる事にしたのです。しっかりしたお子様は既に自分で管理しているのだろうなーと思いつつ、今までズルズル私がしてしまっていました😁

と、言ってもいきなり「任せるよ」では難しいので土台作りをしてあげようと思い、プリント整理のスペースを作る事にしました。

以前に一度整理したカラーボックスの一段をプリント保管のスペースにしようと考えました。

 

A48D74A0-F35D-46C3-A0C3-F39DDDB16D35.jpeg以前の写真です。

この1段を整理して空けます💦

下段にあるボックスには1ボックス1アイテムとし、かなり余裕ある収納でした。

475206FA-0969-4F4E-9ED8-69F12C1F040D.jpeg

年齢も上がり少し上手く整理する事が出来るようになったので、普段あまり使わない物は無印良品のEVAケースやジップロックで収納する事にしました。

3E1DA2F1-0514-460A-A047-93A54CD62034.jpeg

そしてボックスへまとめました。

81ECC747-DB5D-436E-9B7F-971E9673C68E.jpeg

 

これにより1段空ける事が出来ました。

FA7E1C98-585A-46E8-8141-6C4DC06FB56B.jpeg

 

実は肝心なプリント保管のためのボックスなどはまだ決めていません。長く、使いやすい方法を調べているところです。春休み中には完成させたいです。また、小学校となる息子の机も目下整理中💦忙しい春休みとなりそうです。

年齢により可能な事が増えてきます。その成長と共に収納方法も変化させていきたいです。かなりの事を出来る年齢になってきたので一緒に方法を考えて、娘とそれに合った物を揃えていこうと思います。また完成したときは紹介させてください。

最後までご覧いただきありがとうございます😊