暮らしのゆるっとコラム
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(4)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(2)
- 2023-11(5)
- 2023-10(4)
- 2023-09(4)
- 2023-08(4)
- 2023-07(5)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(3)
- 2023-02(5)
- 2023-01(5)
- 2022-12(5)
- 2022-11(5)
- 2022-10(7)
- 2022-09(4)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(4)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(2)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(3)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
- 2020-08(4)
- 2020-07(3)
- 2020-06(3)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(4)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(5)
- 2019-06(4)
- 2019-05(2)
- 2019-04(3)
- 2019-03(5)
- 2019-02(12)
- 2019-01(11)
- 2018-12(7)
- 2018-11(6)
- 2018-10(4)
- 2018-09(1)
2019/01/14
こどもと一緒に片付けを考える!
こんにちは!!
今回は一番悩みのこども部屋です😅
大体のおもちゃは黒の棚の引き出しに、種類別に収納💡
入らなくなったり、新しいのが仲間入りしたらどっちで遊びたいか選んで収納😊
リカチャンを頂いた時に引き出しに入らず、
「リカチャン家がなくて眠れないけどどうしようかー」と相談!
うーん・・・最近このバスで遊んでないからこっちと交換したらいいんじゃない
と言ってくれたので、
バスは袋にいれ押し入れへ!無事リカチャンはおうちが出来ました。
こどもにとって「今遊びたいモノ」優先して取り出しやすい場所に配置し、
あまり遊ばなくなったモノは手放すのを納得いくまで保管を!
捨てるのはこどもにとっても難しいこと
私は年に1回のかえっこバザールという市のイベントに参加し
「あまり遊ばなくなったおもちゃは小さい子にプレゼントして
新しいおもちゃと交換しよう」
と捨てるのではない提案をしています
すると納得して「遊びたいおもちゃ」と「あまり遊ばなくなったおもちゃ」と
仕分けしてくれます!
あまり増やしすぎないように親の方でのコントロールも必要ですね!
ままごとキッチンは2歳の頃カラーボックスでの手作りしましたが、扉は破壊されました😂
ざっくり種類別に収納しています❗
こどもには細々は難しいので、たべものとお皿、コップと分ける位にしています💨
片付けが親子の負担にならないように簡単に片付いてみえる仕組みをSKETTO と考えてみませんか❔😊
2019/01/11
娘の「何でもいれ」
HPをご覧いただきありがとうございます。
新しい年の始まり、今年成し遂げたいことや目標を決められた人も多いのではないでしょうか?
昨年末、私の大好きな女性の先輩と話していたところ、こう言われました。
「達成したいことは書き出さないとダメ。思っていてもダメ。」と。
ああー、それ、以前働いていたとき「手帳の使い方」の研修を受けて深く頷いたはずなのにーと思い出し具体的に目標を書き出していこうと決めました。
手帳を真っ黒にするくらい色々なことを書き出して行きたいなーと思っています。
さて、娘の冬休み最後の日、気になっていた娘の「何でも入れ」のお片付けをしました。
その名のとおり何でも入っています。
まずは基本の全部出し。
そして、子供に分かりやすいように分けました。
①要るもの
②考えたいもの
③要らないもの
そして、考えたいものも、再度①要るものと②要らないものに分けて①要るものだけ収納。
元に戻します。
見た目は変わらないですよね!
変わらないのですが、気持ちは全く違います。
スッキリー!!
欲しいものも探しやすくなって娘も大満足のようでした。
整理収納が上手くいくと探し物ストレスがなくなります。
その気持ちよさを一度味わうと、お片付けもはかどりますよね!
子供も同じようで、片付けるととっても気持ちいいようです。
いつもある目の前の状況が子供の普通になります。
いつも片付いていることが普通であって欲しいなと思います。
できるだけ、片付いた状態の普通を作ってあげたいなと思っています。
そうそう、横に同じ机がもう1つ・・・。
息子の机も並べています。
こちらは引き出しの中全てにおもちゃが詰め込まれています。
全部こんな状態。
息子も4月から小学生。
春休みには息子の机のお片付けをしようと思います。
2019/01/09
年賀状の整理
ブログをご覧いただき、ありがとうございます
2019/01/07
自分のことは自分で出来るように☆
明けましておめでとうございます!!
2019年も収納名人SKETTOを宜しくお願いします!!
新年1回目は悩みでもある「こどもの園準備」☆
毎朝私もバタバタして娘のことまで手が回らず、うっかり忘れモノしたりもあって
「ママ、コップ入ってなかったよー」と言われたり・・
けどもう5歳!!
来年春からは小学生!!
忘れ物して困るのは自分!!
「自分のことは自分でしよう」
2019年の目標に☆
幼稚園や習い事の準備は自分で出来る様に
手作り棚を設置して幼稚園グッズをまとめました。
棚はセリアのすのことブリキプレート、木箱の600円で出来ます!
上には使わなくなった収納を改造して鏡をつけて、いずれ1人で鏡見てゴムを結べるように☆
引き出しにはゴムやアクセサリー、財布を収納!
木箱にはひも付きの幼稚園用タオル
お昼ご飯に必要なランチマットとお箸とコップ
毎日洗ってここに入れるのは少し手間ですが、
わかりやすいようにまとめています!
チェックリストを横に置いておき、毎回忘れ物ないかチェック出来る様に☆
1人で出来た時はたくさん褒めて、
自分で出来るように導いていけたらと思います☆
こどもは気分にムラがあるので、「ママ一緒にやろー」と甘える日も多いですが、
小学生までにはと長い目で見守りたいと思います。
収納名人SKETTOは全員子育て中です!子ども部屋にお悩みの方、ぜひ一緒に考えさせて頂けたらと思います☆
2018/12/19
我が家の本棚活用法
こんにちは!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今年も残すところ2週間弱、1年があっという間で驚きです。