暮らしのゆるっとコラム
- 2025-06(1)
- 2025-05(2)
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-01(1)
- 2024-12(2)
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(4)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(2)
- 2023-11(5)
- 2023-10(4)
- 2023-09(4)
- 2023-08(4)
- 2023-07(5)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(3)
- 2023-02(5)
- 2023-01(5)
- 2022-12(5)
- 2022-11(5)
- 2022-10(7)
- 2022-09(4)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(4)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(2)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(3)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
- 2020-08(4)
- 2020-07(3)
- 2020-06(3)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(4)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(5)
- 2019-06(4)
- 2019-05(2)
- 2019-04(3)
- 2019-03(5)
- 2019-02(12)
- 2019-01(11)
- 2018-12(7)
- 2018-11(6)
- 2018-10(4)
- 2018-09(1)
2022/11/04
セリアのウィリアム·モリスのウォールシールを飾る✨

2022.11.4
こんにちは☀
Seriaで最近
\ウィリアム·モリス/の
紙皿やコラージュペーパーなどが
沢山出ていてつい見てしまいます☺️♥
そしてポスターもある!と
思わず購入したらや家具など
イメチェンするシール(60×40)
でした😅
トイレ🚽の壁にポスターを貼りたいなーと思っていたので、
違う形でシールを活かそうと
考えてseria店内をぐるぐる✨✨
見つけたのが
「ファブリックボード」✨
これにシールを切って貼るだけで
完成😁
そしてひっつき虫を8個ひっつけてトイレの壁に貼りました👍
ひっつき虫は粘土みたいな感触で壁にポスターなど貼るときに便利です!
跡も残らない!あとは棚に置物や雑貨等置く時に使うと地震対策にもなります♬
真っ白なシンプルな壁に可愛さが足されました(・∀・)!!
律儀にシールを端っこから貼ってしまったけれど
ボードの中央に柄が来るように貼ればよかったかなと反省😅
あと捨てようかと迷っていた
木の枠も表を白に塗って
中に残ったシールを貼って
イメチェン♥
TV横に飾ってみました✨
間違って買ったシールでしたが
思いがけず
簡単に貼り替え出来るので
また季節や気分で楽しんでみようと思います☺️
100円で手軽に部屋の印象を変えられるのでぜひお試しください♬
2022/10/27
壁面を活かして好きなモノで彩る💐

\狭くてもあきらめない/
我が家は小さなおうちなので家具は
極力置かぬように心がけてます💡
好きな雑貨が中々飾れない。。
そこでロフトある分壁面積はあるので壁に好きなモノを飾っています☺️
ドライフラワーは軽いので無印良品の針が細い押しピンで飾れます🌼
絵や雑貨の飾っている壁はコンクリで
押しピン使えず飾るの諦めてたのです。。
「コマンドフック」を利用すれば諦めなくてよかったです✨
Mサイズは500グラムまで対応💡
1年以上経ちますが1度も落ちた事はないです👍
軽いモノはSサイズで220グラム対応💡
保護シールでフックの粘着部分を壁紙から保護してくれてるので気軽に壁に貼れます✨
壁面を好きなモノで彩ることで
居心地もよくなりました😊💞
ついつい飾りすぎちゃうのでバランス難しいですが考えるのも楽しい時間♫
壁に飾りたいけど穴は開けたくないという方におすすめです♪
2022/10/25
すきなものは大事にしよう🍩

2022.10.25
「たくさん捨てないとだめですよね?」
お客様からよく言われる言葉です。
捨てなきゃ捨てなきゃと思うと片付けがすごく辛くなりそう💦
なのでモノを一度全て出して、
「今の自分が好きなモノを選ぶ」
お買い物🛒の様に楽しんで一緒に片付けしていきましょう♪とお声掛けしています☺️
けれど私たちも魔法使いではないので収納スペースの広さを変えることは出来ません。
多少やはりモノを減らす必要があることがあります。
限られたスペースを有効に使う基準は
好きなお気に入りのモノから収納していくこと!!
先に収納し収納場所が
お気に入りで満たされていくことで
これはもう使わないかもと
見定めが早くなっていくと思います👍
私はお皿やコップなどうつわが好きです❤️
今まで全貌は載せていませんでしたが😅
◎よく使うお皿・カップ→食器棚・キッチン上
◎たまに使うグラス・コップ、汁椀→キッチン下
◎土日とかしか使わないラーメンやうどんの大きいうつわ、大きいお皿、お客様用ティーカップソーサーなど→まさかの寝室の棚
寝室って!?ですが、月1か2回くらいしか使わないモノは多少場所が遠くても全然アリです!
3か所とうつわが狭い家なのに場所を取っています。
けれど全て把握はしていて年に1度も使わなかったモノは年末に見直し手放しています🍽
けれど個人的に好きなモノには甘くていいかなと思っています😁✨
好きなモノを収納する為に
その他のモノを減らしてバランスが取れればいいと思います✨
洋服が好きな人、アウトドアが好きな人、
お料理が好きな人、手芸が好きな人
人によって趣味はそれぞれで好きなモノは自然と増えるのは仕方がない🙌
好きなモノを収納するスペースを作るために、使っていないモノは手放す✨
これに尽きます!
片付けは自分の好きなモノを再確認できる時間でもあります♬
ぜひ片づけたいと気になる場所がある方はSKETTOと一緒に楽しく片づけましょう😊
今年のキニナル場所は今年の内に片付けましょう👍
DMまたはホームページよりお気軽にお問い合わせ下さい☺️
2022/10/18
フック1つでも便利が手に入る✨✨

2022.10.18
フック1つでも生活が便利に💡
たった1つここにフックが出来るだけで
荷物を床に直に置かず浮かせられて便利😊
娘がホワイトボードを毎日の宿題にも使っているので掛けました✨
また金曜持って帰ってくる手提げ袋や体操服袋を洗ってからの待機場所としても☺️
床などにぽんと置かれたら掃除機もかけにくいので掛けられていい👍
たかがフック1つでも生活は便利になる♥収納1つで生活は変わる👍
ぜひ片付けたいと気になっている
場所があれば
SKETTOと片付けてみませんか?
10月11月ひと足早い大掃除ということで
特別価格ご準備しましたので
ぜひご利用下さいませ☺️
ホームページのお問い合わせ画面
またはインスタグラムのDMより
お気軽にご質問等下さい💡
2022/10/13
予防掃除のおすすめ✨✨

2022.10.13
【予防掃除のすすめ】
毎日きちんと掃除する時間はないけどきれいは保ちたい🧹
なので予防掃除!
汚れて掃除する手間を省く✨
そこでフィルターやラップなど使って掃除するのを簡単に!
洗面所フィルターも貼るだけ♥
これだけで楽になります✨
冷蔵庫の上我が家はロフトで寝たりするし、ロフトから冷蔵庫上もばっちり見えるので
ホコリがどうしても気になるのですが、
汚れたラップをはがせば👌
後さっと拭くだけできれいに🧽✨
換気扇や貼り替えるだけなので楽ですよ😊
大掃除の時にでもぜひやってみて下さい👌
季節のよい今ぜひ一緒に気になる場所をお片付けしてみませんか❓
10月11月特別価格にて予約承り中です☺️ぜひDMやホームページからお問い合わせ下さい✨✨