暮らしのゆるっとコラム

2022/12/15

家庭で出来る「冬の省エネ」を考える♬

家庭で出来る「冬の省エネ」を考える♬

2022.12.15

寒さ本番!

福岡も今季一番の寒さが週末にやってくるようですね⛄

 

寒いのがとっても苦手なので寒さ対策と省エネを同両立させるか頭悩ませます。

出来そうな事から一緒に始めましょう♪

 

☆エアコン推奨温度は20℃

サーキュレーターを天井に向けて動かすことで暖かい空気を循環させることができます。

コロナ対策で換気も気を付けてと結構肌寒く感じる。。

けれど設定温度を1℃下げるだけで約13%の電力の節約、年間の節約金額は約1430円になるそうです。

 GridArt_20221215_111530161.jpg

☆窓から熱が逃げるのを防ぐ

窓からのすきま風が寝室でも感じて寒くていつもつい布団にもぐって寝てました⛄

そこで窓の隙間を防ぐすき間テープを貼って冷気をシャットアウトさせます!

効果半信半疑でしたが、効果ありました!!

 GridArt_20221215_111437753.jpg

GridArt_20221215_112933900.jpg

☆冷蔵庫の設定温度は「弱」へ

冷蔵庫の設定温度チェックしていませんでしたが、「中」になっていたので「弱」へ!

冷蔵庫は家庭の消費電力第3位の家電なので「弱」にするだけでも省エネ!

 

☆温水洗浄便座のふたをしめて、設定温度を1つ低くする

平日は不在の時間も多いので省エネモードにしています。

省エネモードでもひやっと冷たく感じることもないです。

ふた閉めるだけで簡単に省エネ出来るので家族でふた閉めようと心掛けたいですね!

 GridArt_20221215_111647714.jpg

☆3首を温める

首・手首・足首を温める。

ネックウォーマー・ハンドウォーマー・レッグウォーマーを使っています。

今年購入した「靴下サプリ まるでこたつソックス」

GridArt_20221215_112018174.jpg

 

温かい理由は、足のくるぶしから指四本上にある「三陰交」という女性の疾患に強いツボに

発熱素材を使い足の冷えに効果的!

生理痛や子宮関係の疾患に効果のあるツボ!私も出産前に三陰交にお灸をして備えてました!

 GridArt_20221215_111738012.jpg

毛玉が出来てるの気になるけど、毎年靴下2枚重ね履きしている私でもこれは1枚でも温かい。

ふわっとした履き心地で気持ちもいいしついこればかり履きたくなります。

 

 

繰り返し使えるレンジでチンするだけの、あずきのチカラ首肩用やレンジでゆたぽんも愛用しています♬

 

無理のない範囲で省エネしながら寒い冬を乗り越えたいですね!!

 

2022/12/08

地味にストレスのコードをまとめて楽々掃除♬

地味にストレスのコードをまとめて楽々掃除♬

2022.12.8

家電のコードが地味に邪魔で、掃除機かける時に持ち上げて掃除機をかける

この持ち上げるのひと手間が忙しい時に地味にストレス。。

 PXL_20221114_091619874.jpg

 

浴室のヒーターは使う時のみコンセント差してなので、いつもコードはそのままで本体で隠して置いていました。

けれど掃除の時に邪魔!

そこでコードをひっかける

「配線コードフック」を購入✨

PXL_20221207_093452638.PORTRAIT.jpg

粘着テープ式で貼るだけでOK!

これにくるくる巻き付ければぴったりコードが納まりました✨

PXL_20221207_093757689.PORTRAIT.jpg

 

 

ちょっとしたことではありますが、掃除のハードルを下げて掃除しやすくすることで

きれいをキープしやすくなります✨✨

 

植物のかごにキャスターをつけたりお酒収納は無印のファイルボックスのフタにキャスターをつけて

簡単に動かせる様にしています。

PXL_20221206_082407335.PORTRAIT.jpg

 

植木鉢にはセリアやダイソーで販売している「ラクラクピタッ!とキャスター」を使用しています♬

耐荷重は 4個使用時で約8㎏あるので小さいのに意外と力持ちです!

粘着テープ式なので家中の色んな収納ケースに貼るだけで使えます♬

 

 

PXL_20221206_084353534.jpg PXL_20221206_083933738.PORTRAIT.jpg

無印良品のファイルボックスにつけられるキャスターも便利です!

夕食時にはコロコロとテーブルの下に持ってこれるし、掃除の時も楽々動かせます!

キッチンの奥の扉塞いでしまっていますが、ここには燃えないゴミ・ペットボトル用のゴミ袋のみ収納していて

月に2回しか開けないので特に不便はないです!

お酒は毎日なのでお酒置き場を優先して作りました( ´∀` )

 

今年も残りわずか!

ぜひ片づけたいと思っている場所をSKETTOと一緒に片づけませんか?

お問い合わせやご不明点などはHPのお問い合わせ欄またはInstagrammのDMにてお待ちしております!

 

2022/12/06

コツコツ毎週小掃除はじめました°˖✧✧˖°

コツコツ毎週小掃除はじめました°˖✧✧˖°

2022.12.5

今年も残すところあと1か月をきりましたね🎄

今年の汚れは今年の内に!

片づけたいなと思っている場所をぜひ今年の内にSKETTOと一緒に片づけませんか?

片づける場所は必ず全てのモノを出し拭き掃除をしますので大掃除にもなりますよ!

 

大掃除となると腰が重いですが

土日に1か所ずつ丁寧に小掃除するだけなら出来る気がしませんか?

12月の土日はあと7回あるのでぜひ7か所丁寧に小掃除いかがですか♪

我が家は今週窓ふきとトイレ掃除をしました♬

 

トイレ掃除は、【予防掃除】として毎日お風呂に入る前にまめピカで床を拭くのをルーティンとしています!

 

GridArt_20221205_161336383.jpg

※我が家は「パナソニック アラウーノ」でまめピカはNGでトイレクイックルのみOKの為床・ドアノブのみ使用

お風呂に入る前とタイミングを決めることでルーティーンにできます♬

 

普段便器中は流せるトイレブラシを使用して週1程度掃除していますが、

今回はダイソーで購入したふち裏洗いも使用して丁寧に磨きました!

 GridArt_20221205_161450120.jpg

他に【予防掃除】としてしていることは、

 

2週に1度水曜日台所、お風呂の排水溝を泡ハイターできれいにする

寝る前机の上のモノなど片付けリセット

 

個人的にタイミングを決めることでゴミ出しと同じようにルーティーンに出来るのかなと思います♬

 

あと1つダイソーで購入した「ごみを見せない目隠しゴミガード」を洗面台に使用!

GridArt_20221205_161224925.jpg

今まで使用していたモノだと目が細かすぎて1日で髪の毛で水の流れが悪くなって2日に1回は替える羽目になっていたので。。

 GridArt_20221205_161115574.jpg

今回のモノは髪の毛が取れながらも水が流れてくれるので助かりました!

2022/11/29

掃除が楽になる!洗面コップ収納!

掃除が楽になる!洗面コップ収納!

2022.11.29

 

\浮かせる収納のおすすめ/

 

置いたままだと掃除する時に、

「持ち上げる」という動作が1つ増えます💦

 

このたった1つの動作があなどれず

掃除を遠ざけるんです🥹

 

浮いていればさっと拭ける👍

 

特に水回りはカビなどの温床になるので

浮かせる収納がおすすめです✨

 

 

コップ収納以前はタオル掛けに2つ掛けていました💡

GridArt_20221129_104934853.jpg

友人に収納方聞かれてコップこのままおすすめ出来るかなと考え直したら、

奥の人が取りにくいし。。

おすすめ出来ないかもと思い考え直しました😅

 

1つ1つ分けて掛けたほうがストレスないので

シンプルにマグネットフックの可動するタイプを使用しました👍

 

GridArt_20221128_140821277.jpg

これで水切れもよりよくなりスムーズに取れるのでよかったです😊✨

おすすめです😁❤️

PXL_20221128_080234422.PORTRAIT.jpg

 

質問のおかげで見直すいいきっかけになりました🙌❤️

 

今年気になる場所はSKETTOと一緒に今年中に片付けませんか❓

2022年の整理収納サービスは12/22まで🧹

2023年は1/11からサービス開始🧹

受付は12/30〜1/3以外はお受付致しますので

来年のご予約もお待ちしております✨

DMよりお気軽にお問い合わせ下さい🤗

 

 

 

2022/11/17

バブルーンでラク家事👍✨

バブルーンでラク家事👍✨

2022.11.15

今年も残すことあと約2カ月🍁

一足早く出来る場所からちょこちょこ大掃除🧹

ドラッグストアで気になっていた
「マッハ泡 バブルーン」
で洗面台を洗浄🧽

娘はYou Tubeでみたことあるーと言ってたので人気商品みたいですね☺️❤️

PXL_20221006_090504314.jpg

排水溝にバブルーンを逆さにして押し付けること数秒で
手前の排水溝からちょっと汚れた泡が出てきました🙌

 

PXL_20221006_090712916.jpg

「おおっ!!」

思わず子供と歓声があがりました🙌

排水管って繋がっていたんだと改めて知れた瞬間🙌
そのまま30分程放置することで除菌🧽♥

簡単♬楽しい♬これ大事♬

楽しいからまたやろうと続けられて綺麗を維持できる!

1缶で約3回洗浄出来ます👍

香りは表記はソープの香りでしたが
個人的には青りんご🍏っぽくて爽やかな香りで家族にも好評👏

大掃除がてらにぜひ気になっている場所を
SKETTOと一緒に片づけてみませんか?😊
DMやホームページよりお気軽にお問い合わせ下さい📨✨