こんにちは♫
お盆で主人の実家へ3日間帰省していました。
そこは電波の届かぬ田舎でスマホも使えません。
コンビニもお店も歩いていける所にはありません。
不便ともいえる場所ですが、
目の前に広がる景色は、広い空に山々にぐるっと囲まれ川が流れ、心地よい風が気持ちのいい場所です!
「スマホ」は本当に便利で、ぐぐれば何でも教えてくれるし、
次から次と情報が更新されます。
人と人、人とモノもすぐにつないでくれます。
3日間スマホをさわらない生活をしてみると
もちろん日常は滞りなく過ごせて、
何もない時間は
娘と自然の中を駆け回り虫を採ったり、川の水をかけあったり
そんな時間がとても心地よかったです。
帰り道
スマホに3日分のずらっと並んだ未読のDM、メルマガ、ブログの更新通知を見て
何気なく通知を不要にするのも面倒で受け取っていた情報の多さを
改めて感じました。
情報をチェックしては削除などの処理をしているうちに
時間はいつの間にか過ぎてしまいます。
「自分で何かを深く考える」ことを
しないままに何となく日々過ぎてしまったような気がします。
情報を持ちすぎることも
モノを持ちすぎることと同じで
頭の中が常にいろんな情報でいっぱいで
必要な時に必要な情報をひっぱりだしずらくなっています。
情報も自分にとって本当に必要なモノだけを厳選する
頭の中がクリアになり、
すきま時間をスマホ時間で埋めるのではなく
余裕がうまれる気がします!
情報を発信している私がこんなこというのも矛盾を感じますが、
SKETTOの情報が皆様にとって
暮らしを見直すきっかけになったり、
片付けに興味をもてたりと
必要な情報となれる様に
また来週からお届けできたらいいなと思います。
長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございます!