今回の見直しは「冷蔵庫亅✨
冷蔵と野菜室の所は以前ご紹介していましたが、冷凍庫はお見せ出来ませんでした😅
ずっとジップロックに内容と日付を記入してお肉や魚、野菜も冷凍して管理していました💡
週に1回常備菜を作る為安い時にお肉など買って下味つけて冷凍したりするので、結構かストック多め💦
ジップロックは手軽ですが、日付と内容を探す手間があり、
あったのにまた安くて買ってしまったり失敗も💦
内容や日付がぱっと頭に残らないからだなーと反省し、重い腰をあげ、改善✨
セリアへGO💡
♦タッパーは、出来るだけ無駄の出ない四角でフタの外への飛び出しが小さいのを選びました❕
♦タッパーが倒れないようトレイをきっちり入るサイズをタッパー片手に探し回りました🔎
そしてラベルシールを貼り収納💡
日付と味付けした内容を記入しておきます✎
ぱっと見てわかるようになり管理しやすく、探す時間が短く在庫管理しやすくなりました♥
タッパーは厚さがあるので、タッパーに合わせて冷凍するようにすれば2つ収納可能💡
手羽元はさすがに入らなかったので引き続きジップロックにします。
タッパーに入る分だけ追加購入とより明確にわかるようになり買いすぎを防止できました💡
やるまでは面倒だな~と腰が重いですが・・やってみるとすっきり満足!!
ぜひ片付けたいなー気になるなー気になるなーと思っている方
ぜひSKETTOと一緒にお部屋を今一度見直してみませんか❓
1人では出来ないと思っている場所も
2人なら3人なら
必ず片付きます!!
SKETTOでは主婦目線でリバウンドしにくいお片付けをお手伝いしております✨
お気軽にご相談くださいませ♥