こんばんは☆
娘の年中の幼稚園も修了☆
春休みが進級・進学に向けての整理にぴったりの季節です!
娘もなりたかった年長になれるからなのか
「本みないのバザーに出す!!」と
自ら言い出しもくもくと仕分け
上にあった本棚1列分ごっそりとさよならを決意☆
おかげですっきり!
この勢いを借りて作品も整理!
セリアの収納ケースで
学年ごとに入る分だけ収納しています!
年長になるから再度見直して
取っておきたいかどうか
見てもらいました!
↓
↓
さよならを決めたモノ
お子様と作品を一緒に写真を取って記念に残す
こと も成長記録となりおすすめです!
そして娘の幼稚園はありがたいことに
生活発表会の絵
↓
6月の作品
あまつぶちゃん
↓
絵と折り紙の作品を1冊ずつにまとめてくれます!!
これは本当にありがたい!!
日付と内容を目次に書いて
作品を綴じてファイルにする
お絵かきも見比べやすく学年ごとに成長を感じられ
おすすめの作品の整理方法です!
幼稚園の先生に感謝です☆☆
一番下の(上・中は衣類を収納)引き出しに、作品と作品のファイルを収納!
小学校になったら作品は押し入れの天袋に収納する予定です。
そして引き出しは、お道具箱や小学校の作品を収納予定です。
右は
パズルです!
ジップケースにパズルをそのまま収納できてなくならないのでおすすめです!
春休み
身の回りの整理をすることで進級・進学に伴い
お子様も
気持ちを新たに
新学期を迎えることが出来ます!
毎日のお片づけは難しくても
年に一回進級時期に
整理することで気持ちも整理される
ということを実感てもらえたらと
思います!!
整理収納でお手伝い出来ることがあれば全力でサポート致します!
お気軽にお問い合わせください!