暮らしのゆるっとコラム

2019/02/20

会いたい人に会いながら、

片付け後.png

ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

今月の水曜は引越しを控えた私が、引越しと整理のことを書いています。

生活に支障の無いものからの整理と梱包、今回は子供の洋服やおもちゃなど、譲る先のあるものを整理しました!

ありがたいことにお下がりやちょっとしたおもちゃももらってくれる仲の良い友達や親戚がいるので、それぞれの年齢性別に合わせて渡します。

譲ったもの.jpg

今週・来週でお譲り予定のものです。

会いたい人に会いながら、お譲りもできるので整理するのもサクサク進みます。

 

おもちゃは子供の意見も取り入れつつ、何が大事でたくさん遊んでいるのかを聞き出し。。

何がいらない?に答えるのはまだまだ判断が難しいようで何度か繰り返していますが、まだまだ減らせたーというほどの減り方はしません表情嬉しい汗

 

どこかで「モノをたくさん持つことを知らない人はミニマリストにはなれない」というような言葉を見たことがあり、妙に納得したことがあります。

持っているからこそ減らしたい、と思うんであって生まれてすぐから少ないもので暮らそう、という人はいない!(たぶん、、笑)

母の理想を子に押し付けるのはやめよう、と思ったきっかけにもなりました。

 

それでも片付けをしないと遊びたいときに遊べない、探し物も増える、ということは実感しているようで、

おもちゃ多めの我が家ですが、5歳と3歳でちゃんとそれぞれの場所に戻して片付けることはできます。(雑ですが)

 

BEFORE

散らかった状態.jpg

ひどすぎて載せるのもためらわれますが、数時間で散らかり放題です(汗)

 

AFTER

片付けた状態.jpg

 最近は寝る前に片付けるようになりました。

子供たちには

・片付いている状態を知ること

・戻す場所を決めること

の2つに重点を置いて伝えています。

 

Skettoは子育て中のママがリアルな「子供と片付け」を考えます。整理収納教育士資格を持つメンバーもいます。

お気軽にご相談くださいね。