明けましておめでとうございます!!
2019年も収納名人SKETTOを宜しくお願いします!!
新年1回目は悩みでもある「こどもの園準備」☆
毎朝私もバタバタして娘のことまで手が回らず、うっかり忘れモノしたりもあって
「ママ、コップ入ってなかったよー」と言われたり・・
けどもう5歳!!
来年春からは小学生!!
忘れ物して困るのは自分!!
「自分のことは自分でしよう」
2019年の目標に☆
幼稚園や習い事の準備は自分で出来る様に
手作り棚を設置して幼稚園グッズをまとめました。
棚はセリアのすのことブリキプレート、木箱の600円で出来ます!
上には使わなくなった収納を改造して鏡をつけて、いずれ1人で鏡見てゴムを結べるように☆
引き出しにはゴムやアクセサリー、財布を収納!
木箱にはひも付きの幼稚園用タオル
お昼ご飯に必要なランチマットとお箸とコップ
毎日洗ってここに入れるのは少し手間ですが、
わかりやすいようにまとめています!
チェックリストを横に置いておき、毎回忘れ物ないかチェック出来る様に☆
1人で出来た時はたくさん褒めて、
自分で出来るように導いていけたらと思います☆
こどもは気分にムラがあるので、「ママ一緒にやろー」と甘える日も多いですが、
小学生までにはと長い目で見守りたいと思います。
収納名人SKETTOは全員子育て中です!子ども部屋にお悩みの方、ぜひ一緒に考えさせて頂けたらと思います☆