洗面台下には何を収納していますか?
我が家は両開きのよくある洗面台です。
そこに洗面台とお風呂で使用するものを主に収納。
ストックは多く持たないようにしていますが、各1個と思っても種類が多いので結構な量です。
シャンプーも夫用、私用、子供用と、コンディショナーもボディソープも・・・。
ですので、大きくグルーピングをしてあとはザッと入れてしまってます。
決して広くない収納に多くの種類の収納をし、かつ入れ替えが激しいので、この収納が使いやすかなーと思っています。
こんな感じです。
・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
・歯ブラシ類 大人用
・歯ブラシ類 子供用
・お掃除道具
・夫道具
・靴洗い用道具
などなどでグルーピングし収納しています。
お掃除するときはさっと出して拭き掃除して戻すだけです。
お掃除をいかに楽にするかも主婦には大事なことですよね。
整理されていると、探すことも、掃除もサササッとできて時短になります。
きっと、その場所にあった収納方法があるはずです。
家族それぞれに快適な使いやすい収納方法も違うはずですよね。
私たちと一緒に進めてみませんか?
お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。
石崎麻希