暮らしのゆるっとコラム
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(4)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(2)
- 2023-11(5)
- 2023-10(4)
- 2023-09(4)
- 2023-08(4)
- 2023-07(5)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(3)
- 2023-02(5)
- 2023-01(5)
- 2022-12(5)
- 2022-11(5)
- 2022-10(7)
- 2022-09(4)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(4)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(2)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(3)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
- 2020-08(4)
- 2020-07(3)
- 2020-06(3)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(4)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(5)
- 2019-06(4)
- 2019-05(2)
- 2019-04(3)
- 2019-03(5)
- 2019-02(12)
- 2019-01(11)
- 2018-12(7)
- 2018-11(6)
- 2018-10(4)
- 2018-09(1)
2018/11/28
整理収納の『整理』とは
こんにちは!
Instagram水曜日担当の佐々木です。
暗くなるのが早くなり、街はクリスマスカラー、師走ももうすぐそこですね♪
さて、skettoでは【整理収納アドバイザー】がお手伝いします!とお伝えしています。
今日はそもそも『整理』って何でしょう、という原点のお話をしようと思います。
整理収納アドバイザーの言う、
『整理』=不必要なものを取り除くこと
整理収納アドバイザー試験のテキストの最初の実践演習はお財布の整理です。
①全部出す
②要・不要で分ける
③不必要なものの中で取っておくものと捨てるものを分ける
やってみて、何も取り除くものがない方はかなり整理上手だと思います!
③の基準って何だろうって考えることもあると思います。
私は一週間のうちに一度も使わなければ、お財布にずっと入れておかなくていいのかな、という風にしていますが、
その基準は自分自身がわかりやすいもの、納得のいくものでよいと思います。
私たちが整理収納アドバイザーになるまで、なってからも得た、整理術や収納術のメソッドを活かしながら、
お客様のより心地よい暮らしのお手伝いをしたいと思います☆