こんにちは☆
月曜日担当山田です!
共働き御夫婦で仕事に育児に大変お忙しいお客様でしたので、少しでもそうじや家事が楽になればとお手伝いしてきました。
before
↓
衣類以外にも使われなくなったお子様のモノや新聞、日用品なども混在し、何があるか把握しにくい状態でした。
まずは、
①とにかく全部出して、衣類以外は寝室のクローゼットへ移動し、使っているモノと使っていないモノに分けました。
②使っているモノはよく使うモノから取り出しやすい場所に収納します!
寝室before
↓
寝室after
使用頻度の少ないモノは上段を活用して日用品などは使われていない棚を使用し取り出しやすくしました!
紙袋収納⇒箱収納をおすすめ、布団収納袋を活用しより空間を活かせるようにアドバイス!
早速イケアに収納を見に行かれたそうで、報告が楽しみです♪
納戸からウォークインクローゼットへは・・・
無事に片付けることが出来ました!日が暮れて見づらいですが
左が御主人・右が奥様の衣類です!
ONシーズンのパンツ・スカート類は畳んで引き出しへ!
あとパジャマを収納し、下段にはOFFシーズンの衣類を収納しました!
奥様のよく着るジャケット・コート類はハンガーラックへ!
よく着る通勤用はハンガーラックを使用し選びやすいようにしました!
御主人のよく着る会社の衣類をハンガーラックへ!
奥様のONシーズンの普段着のトップスなどをワゴンに畳んでまとめました!
バック置きに使っていた収納場所はよく使うストール置きへ!
洋服だけのウォークインクローゼットに大変身!
作業中「これ探してたモノ!」 「これ夏一回も着てなかったけど着たかった」と色々発見がありました!
全部出して見直したことで、着たい洋服がすぐ見つかるお部屋になったと思います!!
M様おつかれさまでした!!