Instagram水曜日担当の佐々木です。
インスタの方でお話したお洋服の見直しを詳しくお伝えしたいと思います。
お洋服好きな私ですが、衣装ケースなどにしまい込んでしまうと、忘れてしまうものも多いので、
数年前からすべてをタンスの3段に収納しています。(アウター除く)
衣替えのこの時期にタンス3段の見直しを行いました。
まずはすべてを出して、タンスをすっからかんにし、綺麗に拭きます。
そして『前の季節に一度も着なかったもの(今回はこの春夏着なかったもの)』と
『これからの季節に着る想像のつかないもの(今回は秋冬に着そうにないもの)』を整理、
使い勝手の良いように収納をし直しました。
①全部出し(アイテム毎に山を分けておくと整理しやすいです)
②タンスを綺麗にします(防虫剤、乾燥剤、香袋なども新しいものに変えるチャンス!)
③使わなかったもの、使いそうにないものが出てきました(多くてスミマセン;;)
④どこに何をしまうか考えます→「コーディネートしやすい引き出しにしたいな~♪」
上段 | 中間着 | ワンピース |
中段 | ボトムス | ニット |
下段 | 半袖・ノースリーブ | 小物 |
縦方向、横方向で一緒に着ることが多いものを配置
⑤立てて収納で完成です!!
整理収納のポイントをお伝えしながら、皆さまの心地よい生活のお手伝いができれば、と思います。
よろしければ、インスタグラムもご覧くださいね→sketto_fukuoka